2020年11月4日水曜日

子ども虐待防止策イベント in 沖縄 2020 収支・動画・報道のお知らせ #虐待防止策2020

 11月1日、親に虐待された当事者の視点で「新しい虐待防止策」を考え、議会にはかる道筋をつける試み『子ども虐待防止策イベント in 沖縄 2020』が無事終了しました。

 会場は予約満席となり、地元の自治体議員も7名参加されました。
 地元スタッフ、参加者のみなさま、寄付や情報拡散などでご協力いただいたみなさまに、感謝申し上げます!


 まずは、多くの方々から開催費のための寄付をいただきましたので、収支報告をさせていただきます。

■収入の部
◎赤字補填からの寄付:15万円
◎団体への直接寄付:58000
合計:208000

■支出の部
◎イベント会場施設利用料:8100
◎広報チラシ制作費:5931
◎プレスリリース印刷費:1220
◎資料購入費:5943
◎スタッフ・ミーティング飲食費: 14760
◎イベント・ディレクション代:5万円
◎今一生の交通費・宿泊費:38634
◎スタッフ活動交通費:12210
◎朗読者への謝礼:5000
◎毒親アートフェス巡回展の貸出費: 2000
◎感染症対策費:4556
◎配布資料などプリント代:7600
◎雑費(振込手数料・ゆうパック代など):5006
合計:160960
●残金:47040

 沖縄の場合、当初からスタッフ不足であったため、資金調達に困り、早くから赤字補填用の寄付から資金を投入しました。
 そのため、寄付やスポンサーを獲得するために動くスタッフの交通費などの出費が減り、チラシをまくための人数も少なかったことから打ち合わせ飲食費なども節約できました。

 また、生配信もテスト的にスマホで行ったり、朗読者2名を急遽、地元議員の方にお願いできたおかげで朗読者の謝礼も減らせたことで、現場経費を大幅に圧縮でき、10万円以上のコスト削減になりました。
 ただ、これはスタッフ不足による苦肉の策の結果です。

 「虐待された側からの視点で虐待防止策を更新する」という目的を果たすためにできることを臨機応変に取り組みましたが、同時にさまざまな反省点もあり、それらは既にスタッフ専用のLINEグループで共有しています。

 なお、残金は、『子ども虐待防止策イベント2020』をこれから開催する6か所の開催地のスタッフへの赤字補填用の寄付に充当させています。

 今回のイベントは、以下の地元の報道機関から取材を受けました。

★沖縄タイムス オンライン記事 紙面の画像
★ラジオ沖縄 11月9日(月)午後2時半~4時半『華華天国』で紹介
★読売新聞 西部本社(那覇市局) 掲載時期は不明

 当日、テスト的にスマホでツイキャスによる生配信した内容を暫定的に公開しますので、以下のリンクをごらんください。
(※後日、記録用の別の動画を編集し、今一生のYouTubeに公開予定)

☆『日本一醜い親への手紙』朗読+当事者による自分の経験の朗読
 今一生による子ども虐待の現状に関する解説

☆新しい虐待防止策に関する議論(虐待サバイバー×市民×政治家)

 イベント参加者の感想は、以下のリンクにまとめています。
 参加された方は、twitterで #虐待防止策2020 のハッシュタグをつけて感想をお寄せください。

 ちなみに、新型コロナ感染症の対策のため、このイベントでは以下の取り組みを徹底しました。

◎メール予約による参加者の連絡先の把握
◎スタッフ全員がマスク着用、手指をアルコール消毒、検温
◎来場者も非接触の体温計で検温(37.5度以上の方の入場お断り)
◎来場者全員にマスク着用を義務化(ない方には無償提供)
◎来場者全員に手指をアルコール消毒
◎使い捨て医療用手袋を提供、着用後に入場
◎会場内は窓を常時開けて換気

 さらに、沖縄の主催団体「パワチルうちなー」では、スタッフが沖縄県と那覇市の議会へ新しい虐待防止策を陳情書として提案済みです。
 この防止策の内容は、今一生が虐待サバイバーから集めたニーズを、厚労省などの省庁の統計や法制度に照らして政策化したものです。

★沖縄県

★那覇市

 さて、『子ども虐待防止策イベント2020』は、他にも全国6か所で開催予定。
 メールによる参加予約は、お早めに!
(※東京は一般枠の予約が終了。報道関係者は先着5名のみ募集中)

★大阪 125 https://ptc-osaka-2019.blogspot.com/
★静岡 126 https://28polka-dot.blogspot.com/
★東京 1212 https://love-all-children.blogspot.com/ 
★群馬 1219 https://lovecgunma2020.blogspot.com/
★神奈川 1220 https://pckanagawa2020.blogspot.com/

 引き続き、上記のブログの拡散をよろしくお願い申し上げます!


※下のSNSボタンを押してくださると助かります!!

2020年10月9日金曜日

子ども虐待防止策イベント in 沖縄 2020 メール予約、受付中! #虐待防止策2020


 「さんざん虐待された後で、ほんのわずかな子どもしか保護できない」という従来の政策を改め、「そもそも親に子どもが虐待されない仕組み」を政治家が議会へ提出できるようにするイベント。

 実際に親に虐待されて育ったサバイバー(当事者)の声に耳を傾け、子ども虐待の深刻さを知り、みんなで新しい虐待防止策を作り出す…。
 それが、『子ども虐待防止策イベント in 沖縄 2020』です。

 9月1日から、メール予約が始まりました。
 参加される議員のリストや最新の残席は、このページで見られます。
 お早めにご予約を!

 子ども虐待防止策イベント in 沖縄 2020 

◎日時:111日(日) PM1:304:30

 ※午後1時、開場・集合(検温有。お早めに)


◎場所:男女共同参画センター てぃるる 3階 研修室1-2

 駐車場:80台(※複合施設により共用駐車場/夕方5時30分に閉鎖


◎入場:無料 (※マスク必携。検温で入場できない場合有)


◎メール予約 oya.to.mail@gmail.com (担当:島袋)


 ※上のメールアドレスをコピーし、メールブラウザへ貼り付け
 ※メールのタイトルに「11・1参加」

 ※メールの本文にあなたの名前を書く

 ※イベント終了後にお茶会に参加したい or 参加しない
 ※1人1通だけ予約メールを送れます

◎会場地図:下図をクリック

 イベント内容  

◎朗読:虐待サバイバーの被害告白
(10分×3名/30分)
 虐待された当事者が勇気をふり絞って虐待被害を告白。朗読者を募集中→この記事を参照
◎解説:虐待の現実と今後の防止策
ライター・今一生 ※写真/60分)
 省庁の公式統計や関連法などを元に虐待の現状を解説。
◎議論:これからの虐待防止策
(市民×虐待サバイバー×政治家60
 法制度でできることや、民間でできることを議論。

※会場内では、「毒親アートフェス」の巡回展として、虐待サバイバーの作品も展示


 終了後は、会場付近でお茶会も予定。
(※先着5名様のみ/参加予約の際に参加希望を書いてください)

 当イベントは、適切な感染防止対策を講じたうえで開催します。
(入退場時の制限や誘導、3密の回避、手指の消毒、マスクの着用、室内の換気、客席での十分な距離の確保、質疑応答時のハンドマイクの消毒など)

 参加を決定している議員は、以下のリンクから見れます。




親からの虐待被害を、政治家に話しませんか?

◎当日のみのスタッフ急募!


◎11月2日(月)夕方、ジュンク堂書店 那覇店で「子ども虐待防止策」トークライブ

☆お問い合わせ
 oya.to.mail@gmail.com (島袋)


※アドレスをコピーして、メールブラウザにペースト
※せめて下のSNSボタンを押してくださると助かります!!

2020年10月7日水曜日

11月1日『子ども虐待防止策イベント』の当日スタッフ急募! #虐待防止策2020 in 沖縄


 11月1日(日)に開催する『子ども虐待防止策イベント in 沖縄 2020』では、当日会場でお手伝いしてくださる方を急募しています。

 どなたでもできることばかりなので、お気軽にご参加を!

★受付係
 来場者の予約確認、トイレやキッズルームへの案内など
★来場者整理係
 来場者の整列・検温・アルコール消毒など
★ビデオ記録係(見つかりました!)
 ビデオカメラでイベント全体を撮影・動画ファイルを保存
★子ども預かり係
 キッズルームで子どもの見守り
★雑用係(見つかりました!)
 ハンドマイクの移動&手渡し、トイレ案内、テーブルの移動など

 いずれもボランティアですが、会場までの往復の交通費は当日現金で支給されます(※交通費を記録しておいてください)。

 応募資格は、問いません。
 学生・主婦など、みなさんに今すぐスタッフになってほしいです。
 友達と一緒に参加するのも大歓迎です!

☆スタッフ希望者は…
 oya.to.mail@gmail.com (担当:島袋)
※上のメールアドレスをコピーし、メールブラウザへ貼り付け

 他にも、以下の募集をしています。

◎親からの虐待被害を、当日会場で伝えたい方は…(※残り2名のみ)

◎一般来場者としてこのイベントの参加を予約したい方は…


☆参加予約・お問い合わせは…
 oya.to.mail@gmail.com (島袋)


※アドレスをコピーして、メールブラウザにペースト
※せめて下のSNSボタンを押してくださると助かります!!

親からの虐待被害を、政治家に話しませんか? #虐待防止策2020 in 沖縄


 11月1日に開催する『子ども虐待防止策イベント in 沖縄 2020』では、当日会場で「親への手紙」を朗読したい方を募集中です。

 ご関心のある方は、以下のリンク記事をゆっくり読んでみてください。

 このイベントは、親に虐待されて育った人(サバイバー)が望むことを目の前の政治家に伝え、一刻も早くサバイバーが苦しまなくて済むような新しい虐待防止策を議会にはかれるようにするものです。

 子ども虐待に関して、世間では大きな誤解がはびこっています。

×  子ども虐待とは、子どもの頃にだけある
〇 成人後も、子は親に支配・虐待され続ける

×   子どもを殴らなければ、虐待とはいえない(身体的虐待)
〇 心理的虐待・育児放棄・性的虐待・教育虐待など、多様で複合的

×  子どもを虐待した親は必ず逮捕され、極刑に処される
〇 虐待の多くは発覚せず、親の逮捕はまれで、判例も軽い

 このような誤解があるは、サバイバーの声よりも専門家・支援者・有識者の声が大き過ぎたことと、サバイバー自身が人前で安心して声を出せるチャンスが乏しかったからです。

 そこで、『子ども虐待防止策イベント in 沖縄 2020』は、3名のサバイバーが自分の虐待被害を「親への手紙」というスタイルで朗読できるチャンスを作りました。

 沖縄本島にお住まいで、虐待されていたことを自覚した方なら、どなたでも大歓迎です。
 「他の人に比べたら、私の被害なんて…」と思う必要はありません。
 一度も殴られていなくても、あなたが親に繰り返し苦しめられたのなら、それは虐待なのです。

 世の中には、まだ国が虐待と認めていない虐待ケースが山ほどあります。

★物心つく前から宗教団体に入れられ、苦痛でしかたなかった
★親の怒鳴り声が怖くて反論できず、進路をねじ曲げられた
★兄弟姉妹が障害児で、その子のケアを親に強いられ、つらかった
★幼少の頃から多くの塾に通わされ、自由時間はほとんどなかった
★親が精神病なのに通院せず、家で落ち着けることがなかった
★親が反社会集団に属し、学校や職場で大変苦労した
★親の極端な政治思想を強制され、家に居場所がなかった
★お小遣いもお年玉も親に取られ、持ち物まで管理・破壊された

 他にもたくさんのケースがありますが、子どものあなたが心底苦しんだのなら「あれは虐待だったんだ」と認めていいのです。

 「親への手紙」を書いてみたいなと思った方は、以下の記事をゆっくり読んで、お申込みください(※年齢・性別・国籍など一切不問)。
https://pttcokinawa.blogspot.com/2020/10/2020-in.html

 沖縄県以外にお住まいの方は、下記リンクをご参照ください。


☆参加予約・お問い合わせは…
 oya.to.mail@gmail.com (島袋)


※アドレスをコピーして、メールブラウザにペースト
※せめて下のSNSボタンを押してくださると助かります!!

『子ども虐待防止策イベント in 沖縄』に参加表明した議員リスト #虐待防止策2020


 11月1日に開催する『子ども虐待防止策イベント in 沖縄 2020』では、虐待サバイバーの求める新しい虐待防止策を政治家に直接提案するため、地元の議員の方の参加を呼びかけています。


 参加表明をされた議員のみなさまを、予約順に紹介します(※敬称略)。

① 新垣ちあき 北谷町町議(日本共産党)

② きゆな智子 沖縄県議(てぃーだネット) 

③ 伊計ひろこ 西原町町議(日本共産党)

④ 
浦崎さとる 糸満市市議(日本共産党) 

⑤ 仲間れつ 浦添市市議(無所属)

⑥ 上原ひさ子 那覇市議(なはのみらい)

⑦ 金城加奈栄・うるま市議(日本共産党)

 11月1日に開催する『子ども虐待防止策イベント in 沖縄 2020』では、沖縄県民ならどなたでも参加できます。

 ただし、人数は38席のみ(一般参加枠23席/政治家枠15席)。

 10代も、政治家の方も、虐待サバイバーも、どなたでも大歓迎!
 子連れでの参加も大歓迎!(1階にキッズルームがあります。)
 また、参加希望の乳幼児のママは予約の際にお申し出ください。

 当イベントは、適切な感染防止対策(入退場時の制限や誘導、3密の回避、手指の消毒、マスクの着用、室内の換気、客席での十分な距離の確保、質疑応答時のハンドマイクの消毒など)を講じたうえで開催します。

☆お問い合わせは…
 oya.to.mail@gmail.com (島袋)


※アドレスをコピーして、メールブラウザにペースト
※せめて下のSNSボタンを押してくださると助かります!!

子ども #虐待防止策2020 in 沖縄 参加のメール予約を急げ!


 11月1日に開催する『子ども虐待防止策イベント in 沖縄 2020』では、メール予約を受付中です。

https://pttcokinawa.blogspot.com/2020/10/in-20202020.html

 日本の虐待防止策は、30年も失敗続き。
 虐待相談ばかりを増やし続け、虐待そのものは減らせませんでした。

 そこで、実際に親から虐待された当事者(=虐待サバイバー)が切実に求める新しい虐待防止策を、会場に政治家を集めて直接提案し、政治家が議会にはかれるようにする画期的なイベントです。

 中高生も、報道関係者も、心理職の方も、どなたでも歓迎です。
 未就学児以下の子どものためのkidsスペースもあるので、子連れでの参加も大歓迎!

 会場では、アルコール消毒から検温、換気などまで、感染症対策もバッチリ。

 残席が日々、減っていきますので、お早めに以下のリンクからご予約ください。

☆参加予約・お問い合わせは…
 oya.to.mail@gmail.com (島袋)


※アドレスをコピーして、メールブラウザにペースト
※せめて下のSNSボタンを押してくださると助かります!!

子ども虐待防止策イベント in 沖縄 2020 メール予約、受付中! #虐待防止策2020


「さんざん虐待された後で、ほんのわずかな子どもしか保護できない」という従来の政策を改め、「そもそも親に子どもが虐待されない仕組み」を政治家が議会へ提出できるようにするイベント。

 実際に親に虐待されて育ったサバイバー(当事者)の声に耳を傾け、子ども虐待の深刻さを知り、みんなで新しい虐待防止策を作り出す…。
 それが、『子ども虐待防止策イベント in 沖縄 2020』です。

 9月1日から、メール予約が始まりました。
 参加される議員のリストや最新の残席は、このページで見られます。
 お早めにご予約を!

 子ども虐待防止策イベント in 沖縄 2020 

◎日時:111日(日) PM1:304:30

 ※午後1時、開場・集合(検温有。お早めに)


◎場所:男女共同参画センター てぃるる 3階 研修室1-2 


◎入場:無料 (※マスク必携。検温で入場できない場合有)


◎メール予約 oya.to.mail@gmail.com (担当:島袋)

 ※メールのタイトルに「11・1参加」

 ※本文にあなたの名前を書いて送信

 ※1人1通だけ予約メールを送れます

◎会場地図:下図をクリック

 イベント内容  

◎朗読:虐待サバイバーの被害告白
(10分×3名/30分)
 虐待された当事者が勇気をふり絞って虐待被害を告白。朗読者を募集中→この記事を参照
◎解説:虐待の現実と今後の防止策
ライター今一生 ※写真/60分)
 省庁の公式統計や関連法などを元に虐待の現状を解説。
◎議論:これからの虐待防止策
(市民×虐待サバイバー×政治家60
 法制度でできることや、民間でできることを議論。

 終了後は、会場付近でお茶会も予定。(※先着5名様のみ)

 当イベントは、適切な感染防止対策(入退場時の制限や誘導、3密の回避、手指の消毒、マスクの着用、室内の換気、客席での十分な距離の確保、質疑応答時のハンドマイクの消毒など)を講じたうえで開催します。

 参加を決定している議員は、以下のリンクから見れます。




親からの虐待被害を、政治家に話しませんか?

◎当日のみのスタッフ急募!


☆お問い合わせは…
 oya.to.mail@gmail.com (島袋)


※アドレスをコピーして、メールブラウザにペースト
※せめて下のSNSボタンを押してくださると助かります!!

虐待サバイバー当事者の声、議会へ届け! #虐待防止策2020 in 沖縄


 『子ども虐待防止策イベント in 沖縄 2020』では、虐待を止められない従来の政策を変えるため、親から虐待されても必死で生き残ってきたサバイバーたちが、虐待防止策のニーズ(事例はココを広く市民に伝えます。

 このイベントで子ども虐待の深刻さを知った市民は、
同じ会場で議論に参加した地元の政治家を動かし、政治家の皆様には議会に新しい防止策をはかってもらいます。
 そうすることで「子ども虐待のない社会」を作り出そという、これまでなかった画期的なイベントなのです。

 「子どもを守りたい」という強い思いで一般市民が
全国各地で開催チームを組み、ボランティア・スタッフして運営しています。

 沖縄では、以下のように開催日程と会場が決まりました。


●日時 2020年11月1日(日)午後1時30分~4時30分
●場所 男女共同参画センター てぃるる  3階 研修室1 & 2
               http://www.tiruru.or.jp/about.html#access

・イベント内容

◎虐待サバイバーの「親への手紙」の朗読30分)
 虐待された当事者が親に向けて書いた手紙を読み上げる
◎日本の子ども虐待防止に関する講演60
 省庁の公式統計や関連法などを元に虐待の現状を解説
◎議論:これからの防止策60
 法制度でできること、民間がビジネスとしてできること

 ご予約は、9月1日から受け付けます(※38名限定)。

 当イベントは、適切な感染防止対策(入退場時の制限や誘導、3密の回避、手指の消毒、マスクの着用、室内の換気、客席での十分な距離の確保、質疑応答時のハンドマイクの消毒など)を講じたうえで開催します。

 2019年に大阪で開催された同様のイベントは、ここで見られます。
 下にあるTwitterやFacebookのボタンで拡散して同行者を募りましょう!

 イベント後には、会場付近にてお茶会も予定(先着順で5名のみ)。

 このイベントでは現在、以下の方々を募集中!

★オリジナルの「親への手紙」を朗読したい方(匿名OK)
 →今一生さんが事前に添削・編集しますので、文章に自信ない方も安心!! お顔を隠したい方はご相談ください。

★ボランティア・スタッフとして運営に参加したい方
 →このリンク記事を読み、担当したい役割を探してメール。初心者、大歓迎!


☆参加予約・お問い合わせは…
 oya.to.mail@gmail.com (島袋)


※アドレスをコピーして、メールブラウザにペースト
※せめて下のSNSボタンを押してくださると助かります!!

子ども #虐待防止策2020 in 沖縄 会場で「親への手紙」を朗読したい方、募集!


 11月1日に開催される『子ども虐待防止策イベント in 沖縄 2020』
 このイベントには、市民や虐待サバイバー、政治家が集まります。

 このイベントの会場で、親から虐待された経験について自分が書いた文章を朗読したい方を募集しています(※先着3名で〆切)。

【朗読者の条件】
◎沖縄本島内に住んでいる(年齢・性別・出身は不問)
☆11月1日の正午に「てぃるる」に来場できる(終了は午後4時半)
☆親に向けて手紙を書く形式で被虐待の経験を2000字以上、書ける
☆その原稿をワードファイルで保存し、メールで送れる
☆10月20日までに、原稿を今一生までメールで送れる(conisshow@gmail.com
今一生の添削を受けて完成原稿を目指せる(文章に自信がなくてもOK)
☆当日は、自分の書いた原稿を10分間で人前で朗読できる
☆当日はビデオ撮影に応じられる(名前は出さない。マスク着用OK)
☆録画をYouTubeに顔や声を公開できる(申し込み先着2名のみ非公開可)

 朗読者に採用されると、以下のメリットがあります。

★当日、イベント終了後に5000円の謝礼+往復交通費が支給されます
「公認朗読者」になると、他のイベントにも招かれて謝礼を受け取れます
★報道機関からの取材に応じると、虐待の深刻さをより広く伝えられます
★地元の政治家と名刺交換でき、虐待防止策を直接、提案できます

 以下は、過去に『子ども虐待防止策イベント』で朗読した方々の動画です。

◎名古屋(2019年)
 https://www.youtube.com/watch?v=Gn83xPyCUMA&list=PLKHhkp9vWVC0ICgp4lZYx5tnGwkDUajEY&index=6

◎大阪(2019年)
 https://www.youtube.com/watch?v=Ia-8PVL-ADM&list=PLKHhkp9vWVC0ICgp4lZYx5tnGwkDUajEY&index=1

 人前で虐待された経験を話すのは、とても勇気がいることでしょう。

 それでも、「自分と同じ苦しみを子どもたちに味あわせたくない」「虐待の苦しみを知らない政治家に現実を伝えたい」という思いが勝つのなら、このチャンスにあなたの経験を告白してください。

 どう書いたらわからない場合は、『日本一醜い親への手紙』を読んでみてください。
 あるいは、このページを参照してください。
 仲間はたくさんいます。

 あと2名まで受け付けます。
 conisshow@gmail.com (今一生

※以下の要素をメールに書いてください
 ①お住まいの都道府県・市
 ②当日録画するビデオのネットでの顔・声の公開or非公開
 ③電話番号
 ④お住まいの県でのスタッフになる・ならない

※アドレスをコピーし、メールブラウザに貼り付けて送信

☆イベントの参加予約・お問い合わせは…
 oya.to.mail@gmail.com (島袋)

※アドレスをコピーして、メールブラウザにペースト
※せめて下のSNSボタンを押してくださると助かります!!